[体験談] オンラインピル処方アプリ「スマルナ」 値段、メリット、口コミまとめ 

先日、オンラインピル処方アプリスマルナ低用量ピルを初めて処方してもらいました。
家にいながら5分もかからずに診察が終わって、次の日にピルがポストに入っていました。病院嫌いな私には大変うれしいサービスです。
とっても楽で簡単だったので、紹介していきます。

「スマルナ」とは?

スマルナは、オンライン ピル処方アプリ です。
病院に行かずに、スマホ1つで、医師の診療・ピルを家にお届けまでしてくれるというサービスです。

スマルナで処方している薬、値段

避妊、PMS、生理痛の対処 ➡ 低用量ピル 3,800円~
生理日の移動・調整をしたい時 ➡ 中用量ピル 7,000円
避妊に失敗してしまった時 ➡ アフターピル(緊急避妊薬) 9,980円~

の処方が可能です。
※すべて税抜き  
診察代・薬代・配送料込み

実際に処方しているピルの種類、値段

スマルナで処方されるピルの種類、それぞれの値段の紹介です。
診察代・配送料込み

 

 

「スマルナ」のメリット・口コミ

病院に行かなくて良い

通常、産婦人科に行ってピルを処方してもらいます。病院に行くのにも、診察を受けるにも、結構時間がとられてしまいますよね。病院に行くのにはまとまった時間が必要になります。
スマルナなら、5分あれば診療が終わるので、家・外出先・職場などで空いた時間にささっとピルを処方してもらうことが可能です。
また、診察してもらう医師を選ぶこともできます。(私が見た時は40人いました)

決済完了後、最短で翌日に受け取れる

医師による診察後、ピルの決済に進みます。
平日・土曜日は18時、日曜・祝日は16時までの決済で、当日発送してくれるので、翌日には家に届くようになっています。
直接ポストに投函されるので、家にその時間にいなくても大丈夫なのもメリットですね。

家族にばれずに受け取ることも出来る

通常、家のポストに投函されるのですが、ヤマト運輸宅急便センター受取サービスも選択できます。
また、梱包が無地のダンボールで、商品名は「雑貨」と記載されているので、中にピルが入っていることは分からないようになっています。送り主は医師の個人名です。

ヤマト運輸センター留めを希望される方はコチラ
より「宅急便センター」へチェックを入れ、受け取りたい宅急便センターを検索します。
決済後の配送先入力の際に、受け取りたい宅急便センターを入力すればOKです。

まとめ

オンラインピル処方アプリスマルナを紹介しました。

ピルを使ってみたい方で、病院に行く時間がないよ~、病院に行きたくないという方にはぴったりのアプリだと思います。

普段ピルを使っている方で、もうすぐピルが無くなってしまうけれど、忙しくて病院に行く時間がとれないという方にもおススメです。5分もあればピル処方まで完了しますから。

避妊に失敗した時の、アフターピル(緊急避妊薬)も取り扱っているので、もしもの時に便利ですね。
スマルナが気になった方はぜひアプリを入れてみてくださいね。