配当金と優待で節約
保有している銘柄で株主優待を行っている銘柄があります。
その中の日本たばこ産業は、株を1年以上継続保有が条件でしたが6月と12月に優待が貰えました。
2022年の12月で優待制度が廃止されて、今回が最後の優待です。
カップラーメンとパックご飯の詰め合わせは、毎回楽しみにしていたので大変残念です。
テーブルマーク
テーブルマークは聞き慣れない会社名でしたが、旧社名は加ト吉(かときち)で1956年設立の歴史のある会社です。
ホームページにはパックご飯や冷凍食品などが多数紹介されていました。
優待品のパックご飯はご飯が足りない時に便利ですし、余りご飯に追加してチャーハンを作るのに利用しています。
ホームラン軒のカップラーメンはAmazonで調べたら、沢山の種類が発売されてて驚きましたが、いつもよく行くスーパーでは見かけないので届くのが楽しみでした。
「鶏ガラ醤油ラーメン」は美味なので、どこかで見かけたら買いたいです。
日本たばこ産業 (2914)の株価
2023年4月21日の終値は 2,872.5円です。
287,250円で一年間に配当金18,800円で計算すると配当利回りは6.54%になります。(所得税と住民税は計算していません)
2022年2月に株主優待制度の廃止が発表されて一時株価は大きく値下がりしましたが、代わりに配当金を増加したので配当利回りが高くなり嬉しいです。
配当金と貸株金利を貰いながら、無理のない範囲内で楽しんでいきたいです。