こんにちは!パパイヤえたみです。
Googleアドセンスの申請の仕方を紹介します。
目次
Googleアカウントにログイン
まず、Googleアカウントにログインします。
Adsenceの利用を開始
次に、
- サイトURL
- お支払先の国
などを選択し、「Adsenseのご利用を開始」をクリック。
開始すると下のような画面が表示されますので
- 左のお支払い(個人情報)
- 右のサイト
の登録を行っていきます。
お支払い(個人情報)を入力
お支払い(個人情報)にて
- 住所
- 名前
を入力し、送信します。
サイトをAdsenseにリンク
サイトをAdsenseにリンクする作業を行います。
Adsenseコードをサイトの <head></head>タグの間 に貼り付けます。
貼り付けが完了したら、「コードを配置しました」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。
Adsenseコードの貼り付ける場所はどこ?
Adsenseコードは下記のどちらかの方法で設置が可能ですので、<head></head>タグの間ってどこ?という方はぜひ確認してみてください。
- テーマのカスタマイズ画面
- header.php内の<head></head>タグの間
テーマのカスタマイズ画面
ご使用のWordPressテーマによってはAdsenseコードを貼り付ける場所が用意されている場合があります。
管理画面の外観を探ってみてください。
当サイトはTHE THORというテーマ使用しており、Adsenceコードの貼り付け場所が用意されていました。
header.php内の<head></head>タグの間
テーマにAdsenseコードの貼り付け場所が用意されていない場合は
外観 → テーマファイルエディター → header.php
の<head>と</head>の間に貼り付けてください。
サイトの審査をリクエスト
Adsenseコードの設置が完了したら、審査のリクエストをします。