先日、クリニックフォアでオンライン診療を受け、低用量ピルを注文しました。
それが届いたので、診療はどんな感じか、どんな風に届いたか、料金や感想をお伝えします。
オンライン診療「クリニックフォア」とは?
まず、クリニックフォアは普通の診療もやっており、東京の田町、四谷、有楽町にクリニックがあります。
オンライン診療もやっており、病院に行かなくても診療してもらう事ができ、薬を家まで届けてもらえます。
自宅でも職場でも都合の良い場所、時間に診療を受けることができます。
診療時間は、平日 10:00-20:00 、土日祝 9:00-17:30です。 ( 14:30-15:30を除きます)
オンライン診療の流れ
- オンライン診療の日時予約
- 事前問診・基本情報の入力
- 医師による診療を受ける
- 決済(薬代・診察料・配送料)
- お届け
日時予約
午前10時ごろに診察の空き情報を見たところこんな感じで、どの時間でも予約できる状態でした。

診療してもらえる1番早い時間の10:45-11-00で予約を完了。

そして、ログインします。
メールアドレスでアカウントを作成するか、LINEのアカウントでログイン。
事前問診に回答
その後、事前問診に答えてくださいとメール(LINEで登録した人はLINEのメッセージ?)がきます。
診察前までに、事前問診に答えます。あと保険証もアップロードします。

事前問診には
・オンライン診療の希望(ビデオチャットor電話か選択)
・薬を発送する際の発送元の希望(「クリニックフォアグループ」or「購入者が発送した形」で発送か選択)
・処方している薬の種類と説明
などがありました。
私は、電話でのオンライン診療を選択。
診療
予約した診療時間になったら、「診療へ進む」をクリック。
こんな画面が出ます。しばらく待ちます。

前の患者さんの関係があり少し時間は遅れることがあるそうです。
2分くらいしたら電話がかかってきました。
低用量ピルは初めてか?
使う理由を差し支えなければ教えてほしい。
希望の低用量ピルの種類はあるか?
注意点、説明
など聞いて、2分ほどで診療は終了。
決済
診療の際に、希望したピルの種類を選択。
2ヵ月、3ヵ月、半年分とお得にまとめて買うことができます。
私は、マーベロン(海外製)の3か月分を購入しました。5%OFFで買えました。
薬代+診察料(1,650円)+送料(550円)がかかります。

クリニックフォアからこんな風に届いた
診療を受けた3日後に宅急便コンパクトで届きました。
シンプルで清潔な感じです


マーベロンはこんな感じ
きれいに梱包されています。

低用量ピル マーベロンがこちら。


安い海外製を頼みましたが、入荷遅延で国内製が来ました。らっき~

値段
・マーベロン(海外製) 3か月分 5%OFF
・診察料 1650円
・送料 550円
で 9,680円 でした。
大体1か月分 2493円くらい
安いと思います。
クリニックフォアで処方しているピルの料金
・トリキュラー(国産): 1ヵ月分2,800円(1日あたり約100円)
・マーベロン(国産): 1ヵ月分2,800円(1日あたり約100円)
・マーベロン(海外製): 1ヵ月分2,400円(1日あたり約85円
※3ヵ月分まとめてご購入で5%OFF
※半年分まとめてご購入で10%OFF
初回の診察時は
診察料 (1,650円)と送料 (550円)
かかりますが、
2回目からは
送料(550円)のみ
だそうです。
まとめ
家にいながら好きな時間に、診察、低用量ピルを処方してもらえるのはとても良いサービスでした。
オンライン診療を受けるための事前予約は、予約の空きが結構ありました。
産婦人科のネット予約は中々空いてなかったりするので、都合のいい時間に予約可能な点もクリニックフォアのメリットです。
オンライン診療してくれた医師も親切だったし、梱包も丁寧きれいで素晴らしく、また利用したいと思いました。
クリニックフォアのオンライン診療を気になっている方、ぜひこの記事を参考にしてみてください。